どうも、しぅです!
今年は「家計見直し元年」と題して、固定費の削減や投資計画など、さまざまなことに取り組んでいます。この中で、「これは誰でも知っていた方が良いなぁ!」と感じたことを記事にし、読んでいる皆様がこれからの人生を豊かにする手助けになることを願っています。
今回お話しするのは、本題に入る前段階として、なぜ私が家計を見直すことを思い立ったのかを述べたいと思います。
衝撃の出会い
ある日、YouTubeを開いていた私は、たまたま気になったワードで検索をしていた時に、こちらのタイトルに出会いました。
【5,000円以上は払いすぎ?】本当に必要なおすすめの保険3選【お金の勉強 初級編】
このリベラルアーツ大学の動画を見て、私は保険費用の高さに衝撃を受けました。
当時私が支払っていた保険費用は、月々3万円弱(私と妻合わせて)で、この動画のタイトルからは2万5千円程も違うことに気づきました。年単位で考えると、その差は…。
そんな訳ないやろー!と半信半疑ながらも、動画を見ると、驚くべきことに、自分がこれまで何も考えていなかったことに気づかされました。
その後も、同じ方の別の動画を見るたびに、「えぇ!そうなの!?知らなかったー!」と心の中で叫び、焦りが募っていきました。
この方が発する「今日が人生で一番若い日」という言葉に感銘を受け、遅くないと思い、今からでも学んで実践していこうと決意しました。
家計の整理
2022年末の休暇中に、家計状況を知るために、ある程度まとまった時間を使い、整理してみました。
単純に、
収入ー支出=年間貯蓄額といったまとめ方です。
私自身、こまめに何かをやるということが大の苦手だったので、レシート家計簿とかは絶対にしたくないと考え、基本キャッシュレス、Moneytreeで履歴だけは取っていました。
過去3年間の履歴までは追えたので、それらをExcelに記載していき、年間貯蓄額が、年々増えて行ってることに安堵し、同時にこんな事も把握できなていなかったのかと情けなくなりました。
そして支出の割合で保険が結構な割合を占めていることに気付かされたのです。
このままではいけない!支出を最適化していこうと決意し、家計の見直しを取り組んでいきました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、身の丈話が大半でしたので、皆様が得られる事もなかったかもしれません。
次回からは具体的にどのようにしていけば良いか等解説出来たらなと思います。
お金について学んでみようかな?と思っていただけたら嬉しいです。
最後に、記事内で紹介した動画のリンクを貼って終わりたいと思います。
ではまた!